草津温泉に行ってきました
群馬県といえば、最も有名なのは草津温泉。
高崎からは日帰りでも行ける距離です。
群馬に引っ越してからもみなかみや伊香保の近場ばかりで
なかなか草津まで足をのばす機会がなかったのですが、
今回、ようやく、湯畑を実際に見ることができました~

れんげの里(中之条市):満開の時期をのがしてしまった…

草津温泉 湯畑:硫黄のにおいと湯気がたちこめています

草津温泉 西ノ河原公園:広~い露天風呂にはいりました

白根山 湯釜: 湖はまるで人工的に作ったような不思議な色

白根山 弓池: 暖かい日でしたが、まだ氷が張っていました

薬師温泉: 帰りに「かやぶきの郷」に寄って、また温泉!
You can follow any responses to this entry through the RSS 2.0 feed. Both comments and pings are currently closed.
コメントは受け付けていません。