最新の日記

秋刀魚の梅煮

最近は圧力釜の出番が多い。

白米は5分、玄米で20分でできあがり。

そして、秋刀魚の梅煮も20分で骨まで食べられます…。

2010_11_11_2

壮絶な嫁姑バトル

病院や銀行の待合室においてある図書の本棚から、ときどき本を借りることがある。

自分では買わない本でも気軽に読めるし、パラパラと読み始めたらそのまま夢中になることも…。

「華岡青洲の妻」(有吉佐和子著)は、そんな一冊。

華岡青洲は江戸時代の外科医で、世界で初めて全身麻酔に成功した人。青洲の成功を陰で支えたのは、その母親と妻。ふたりは競うように青洲の麻酔薬の実験台になろうとする。

女性が個人としての価値や尊厳をもつことが難しかった時代、嫁姑のバトルも半端じゃない…。

2010_11_11

仙石原のすすき

中央道で相模湖、山中湖をまわって箱根方面へ。

仙石原の広大なすすき野原を見てきました。光をうけて銀色に波打つすすきの穂が幻想的。

2010_11_08_12010_11_08_2

いちじくジャム

先日、日光の野菜直売所で買ってきた、いちじくでジャムをつくりました。

明日の朝のお楽しみ!2010_11_05

もみじ狩り

お天気が良くなったので、那須塩原に出かけました。

今年の夏前に日光東照宮を見に行ったのですが、今回はもう少し北上して「日塩もみじライン」へ。

もみじラインはグルグル回る山道。日光いろは坂よりハードで、運転しながら紅葉を観るのはちょっとムリ。展望台や滝などで何度か休憩しながら色づいた山々の景色を楽しみました。野菜の直売所でキノコ汁を食べ、川治温泉にはいって秋を堪能。

ひさしぶりの長距離ドライブ。新鮮な空気と秋の景色でリフレッシュしました。

20101102_120101102_2

爽快に走る!

10年以上愛用した自転車、そろそろ買い替え時かな、と思っていたら、駐輪違反で撤去されてしまった。

これを機に、新しい自転車を買いました。スイスイ気持ちよーく走れます!21011101

半自動散水システム

庭を管理してくれている西野さんから、半自動散水システムの見積が届きました。

大阪の夏は暑く、特に、堺市は雨が少ない地域。週2,3回は水をやらなければ写真のとおり、芝生は茶色くなってしまいます。西野さんは最近、他の建物でも散水システムを設置し、真夏でも生き生きとした庭づくりを実現されました。その経験を生かして、ローズガーデンも夏でも青々とした芝生の庭にしてもらう計画です。

「半自動」なので、時間を設定したら自動的に水道がONになるわけではなく、水道栓の開閉は人がすることになります。たとえば、お掃除をしてくださる方が作業前に水道栓を開け、作業後に閉める、という具合。20101030_2

11月中旬には、庭とエントランスまわりで、約50mのパイプを敷設する予定。来年の夏が楽しみです!

投資実践研究会に参加して猛反省

目黒で行われた投資実践研究会に参加しました。

金曜日の午後6時から約30名の大家さんが集合。地方物件をもつベテラン大家さんのお話をききました。

地方物件の管理に関しては「自動操縦を目指している」ということでした。…が、自動操縦可能なシステムをつくりあげ、維持稼働させるためには、それ相応の時間と労力とお金をかける必要があります。「あ、そんなことまで…」と感心するほど、ていねいに誠意をもってシステムづくりをしておられるのを聞いて、感心すると同時に、自分のやり方を猛反省…。

大阪の物件はともかく、1時間以内で行ける物件の管理も管理会社さんに任せっぱなしになってました。メールのやりとりだけで済ましていたせいで、最近、ちょっとした行き違いも発生。

今後はもっとフットワークを軽くして、こまめにコミュニケーションをとりたいと思います。

Happy Birthday!

今日は、ルームメイトのヒロコさんのお誕生日。

ランチの後、ケーキでお祝いしました。

私が彼女の年齢だったころを考えると、感慨深い…これからまだまだ楽しいこと、いっぱいあるだろうなぁ

幸せな1年になりますように。Happy Birthday!

社内文書の翻訳

銀行で記帳したら、翻訳料が振り込まれていました。このクライアントさんはいつも入金が早くて、助かります。さっそく翻訳者にも翻訳料を送金。

今回のお仕事は、某大手電気メーカーの社内コンピュータシステムに関する社内文書の英訳。翻訳した日本語は、原稿用紙 約65枚分。翻訳期間は3週間いただきました。