Posted in 2013年5月5日 ¬ 9:48 PMh.Kei星乃珈琲:スフレパンケーキ はコメントを受け付けていません
東京に住む友人からひさしぶりに連絡があり、
星乃珈琲のスフレパンケーキがおいしかったという話を聞きました。
そういえば前橋の17号線沿いでも星乃珈琲の看板を見たことがある、と思い、
さっそくさがして行ってみました。
まずは、シンプルな「スフレパンケーキ」を注文。
焼くのに時間がかかるようで、でてくるまでに15分くらい待ちました。
でも、食べ終わるまでに要した時間はたったの3分。
ダブルにしたほうがよかったかも…。

ふんわりした生地で、とても口当たりがいいです!
Posted in 2013年5月1日 ¬ 7:32 PMh.Kei散歩の楽しみ:矢車草 はコメントを受け付けていません
最近、いい陽気になってきたので、よく近所を散歩します。
ハナミズキやツツジなど、いろんな花が咲いてます。
このあたりの空地や川辺には矢車草がたくさん自生しているので、
少し摘んできました。

Posted in 2013年4月29日 ¬ 3:00 PMh.Keiみさと芝桜公園 はコメントを受け付けていません
ピンクの濃淡と白の芝桜が、きれいな模様を作り出しています。

ふんわりと春の香りがしました
Posted in 2013年4月24日 ¬ 9:13 PMh.Kei四万温泉:つるや はコメントを受け付けていません
今日はあいにくの雨でしたが、朝から四万(しま)温泉に行ってきました。
高崎から、高速にのって約2時間。
四万川ダムによってできた奥四万湖の水は、まるで絵具で色をつけたような美しい青色。
そこから流れる川の清流も透き通っていて、川底の細かい石まではっきり見えます。
温泉街では「柏屋カフェ」に立ち寄りました。
古い町屋を改装した粋なお店です。温泉マーク入りのカプチーノもおいしかった!
そして、本日のメインは「つるや」というホテルの貸切風呂。
「鹿覗きの湯」「山女魚の湯」「岩魚の湯」という3種類のお風呂を自由に使えます。
露天風呂もあり、2時間、ゆったりと温泉を楽しみました。
四万温泉は、静かでひなびた温泉郷。
日常生活を離れて、自然の中でまったりとした時間を過ごしたい大人向けの場所です。
ときどき、こういう隠れ家的な温泉で疲れを癒すのもいいものですね。

貸切風呂「山女魚の湯」。露天風呂もあります!
Posted in 2013年4月6日 ¬ 9:59 AMh.Kei高崎公園:散り初め はコメントを受け付けていません
昨日、高崎公園と、観音山に行ってきました。
高崎公園の桜は散り初めていました。
桜吹雪の下で、お弁当を広げている人もたくさんいました。
今日、明日は「たかさき春まつり」が行われます。
今夜はアイビー・ガーデンの入居者さん達もみんなで出かけるそう。
お天気がもってくれればいいですが…。

花びらが散って、水面もピンク色に。

桜と観音様
Posted in 2013年4月4日 ¬ 5:53 PMh.Kei赤城千本桜:まだこれからが見頃です はコメントを受け付けていません
前橋市の桜の名所、赤城南面千本桜を見に行ってきました。
2キロほどのびる長い道の両脇にソメイヨシノが植えられ、
ゆるやかな坂道になっている桜並木を少しずつのぼっていきます。

白い桜と白蓮の小路
ふもとのほうの桜は8分咲きですが、だんだんのぼっていくと、まだ3分咲きくらい。うす紅色のつぼみが目立ちます。
週末から来週前半にかけて、見頃になりそうです。
満開だったのは、白いモクレンの花。
モクレンと桜のコラボがとてもきれいです。
その後、ぐんまフラワーパークに行ってみました。
チューリップを見たかったのですが、これもつぼみが多く、
やはり1週間後くらいがよさそう。
園内はきれいに整備されており、とても管理のいい温室もあります。
桜もチューリップも、まだまだしばらく楽しめそうです。

まだ咲き始めたばかりのチューリップ
Posted in 2013年3月20日 ¬ 6:11 PMh.Kei秋間梅林と磯部温泉 はコメントを受け付けていません
群馬は和歌山に次ぐ梅の産地。
三大梅林である秋間梅林、箕郷梅林、そして、榛名梅林は、
いずれも高崎駅から車で1時間以内で行ける場所にあります。
今日はそのひとつ、秋間梅林に行ってきました。
気温が低く、なかなか花が咲かなかった梅は、ここ数日の記録的な暖かさで
一気に満開になりました。
車で走ると、ほのかな梅の香がただよいます。
地元の人は、桜と梅の花の時期がほぼ同時になってしまったため、
ミツバチが梅より桜のほうにいってしまうのを心配されていました。
梅を見た後は、秋間梅林からほど近い磯部温泉「恵みの湯」へ。
市営の日帰り温泉ですが、とてもなめらかないいお湯でした。

約3万5千本の梅の木が一斉に咲きました。
Posted in 2013年3月14日 ¬ 4:12 PMh.Kei高崎のおいしいもの:ウェイブのシュークリーム はコメントを受け付けていません
アイビー・ガーデンから歩いて3分。
以前、一度ご紹介した洋菓子のお店「ウェイブ」。
このお店に一歩はいると、ケーキのあまーい香りにつつまれて、
ふんわりと幸せな気持ちになります。
「王様のシュークリーム」は、あっさりしたクリームが魅力。

大きいサイズもあります!
Posted in 2013年3月11日 ¬ 10:15 PMh.Keiコストコ 前橋倉庫店 はコメントを受け付けていません
今日は前橋まで行く用事があったので、ついでにコストコに寄ってみました。
以前、東京に住んでいたときには多摩境店に何度か行ったことがあります。
倉庫がそのままお店になったようなつくりで、食料品、衣料品から生活雑貨までありますが、
すべてがビッグサイズ。洗剤も食料品も缶詰も、他の店では見たことがないような
業務用サイズだったり、箱入りまとめ買い用だったりします。
本当にアメリカのお店がそのまま日本に来たかんじで、すべてがおおぶり、大雑把。
野菜売り場は、部屋全体が冷蔵庫の中みたいなつくりで、すごく寒いです。
パンは30コくらいビニール袋に入ってるし、洗剤は持ち上げられないほど大きくて重い。
同じ商品ばかりまとめ買いさせるのって、どうなの?と思いますが、
友達同士できて、買ったものをシェアする人も多く、みんなすごく楽しそう。
一人暮らしの私がひとりで行ってもあまり買うものがないかというとそうでもなく、
やはりここでしか買えないお得な商品があります。
今日買ったのは、コンソメキューブの100個入りボトルやサプリの大きいボトルなど。
プリンタインクも純正品が安かったりするのがうれしい。
アメリカでしか見られない雑貨を見るのも楽しみのひとつです。
そして、お楽しみは買い物だけではなく、フードコートにも。
アメリカの味そのままのピザやホットドッグが安くておいしい!
コストコは、「パワーモール前橋みなみ」の中。
ほかに、カインズホームやベイシアもあります。
Posted in 2013年3月9日 ¬ 1:33 PMh.Kei食の駅ぐんま 高崎店 はコメントを受け付けていません
アイビー・ガーデンをでて、引っ越してから1か月。
引っ越した場所は高崎駅から20分ほど車で北に向かったあたり。
住んでみると、思いのほか便利の良いところで、スーパーもホームセンターも近いです。
なかでもすごくうれしいのが、歩いて5,6分で行ける「食の駅」。
広い店内に、地元の新鮮な野菜、加工食品のほか、生鮮食料品やお惣菜、パンまで、
あらゆる種類の食料品がならびます。普通のスーパーにはないような品ぞろえで、
見てまわるのがとっても楽しい。
地元名産の麺類やこんにゃくなどは種類も豊富でどれを選ぶか迷ってしまうし、
焼き立てパン、お菓子、手作りのお惣菜など、食べたいものいっぱい!!
というわけで、引っ越し後は食費と体重増加に悩んでます…。

お惣菜や野菜には生産/製造者の名前がはいっています。

焼き立てパンも、すごくおいしい!